ヘリコプターピロリ(H.pylori)の除菌は3剤併用療法(PPI + 抗菌薬2剤)が基本である。
アモーレにプロポーズ!クラリときちゃった→目がトロ〜
アモーレ(愛する人): アモキシシリン
プロポーズ: プロトンポンプインヒビター
クラリ: クラリスロマイシン
目がトロ:メトロニダゾール
ヘリのプロ、アモーレにクラリ
初回治療(1次除菌)は
- PPI(プロトンポンプインヒビター)
- アモキシシリン(AMPC)
- クラリスロマイシン(CAM)
で行う。
覚え方は
ヘリのプロ、アモーレにクラリ
ヘリ(ヘリコプター):ヘリコバクター・ピロリ
プロ: プロトンポンプインヒビター
アモーレ(愛する人): アモキシシリン
クラリ: クラリスロマイシン
1週間投与で除菌率は以前は9割近くあったが、近年はクラリスロマイシン耐性菌が生じてきたため除菌率が70〜80%に低下している。そのため、除菌効果が得られなければ
<変更>
クラリスロマイシン→メトロニダゾールに変更
して再除菌治療(2次除菌)を行う。
2次除菌の薬剤の覚え方
別々に覚えるよりも、クラリと来て目がとろっとなっちゃう(恋する乙女の目になっちゃう)
で覚えよう。
ヘリのプロ、アモーレにクラリと来て→目がトロ〜
ヘリコプター:ヘリコバクター・ピロリ
プロ: プロトンポンプインヒビター
アモーレ(愛する人): アモキシシリン
クラリ: クラリスロマイシン
↓
目がトロ〜: メトロニダゾール