塵肺(じん肺)の種類と病態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

塵肺は粉塵の吸入により間質に炎症が生じ、線維化により肺がうまく膨らまなくなる状態のことであり、塵肺は吸入する粉塵の種類によって症状が異なり区別される。

塵肺の種類

塵肺には

  • 珪肺
  • 石綿肺(アスベスト肺)
  • ベリリウム肺
  • アルミニウム肺
  • 酸化鉄肺
などがある。

代表的なものは珪肺と石綿肺で、どちらも肺癌のリスクが高まる病態として重要である。

<珪肺と石綿肺の比較>

珪肺 石綿肺
抗原 遊離珪酸 石綿(アスベスト)
好発
  • 鉱山労働者
  • トンネル工事
  • 鋳物業
  • 陶磁器製造業
  • 石切業者
など
  • 建設・解体業者
  • 造船業
  • 自動車・ボイラー整備(断熱材使用)
など
部位 上〜中肺野 下肺野
Xp所見
  • 粒状影
  • 両側肺門リンパ節石灰化(卵殻状石灰化)
  • 線上影・網状影
  • 胸膜石灰化
胸膜肥厚 (ー) (+)
続発症
  • 肺結核
  • 肺癌
  • 続発性気胸
  • 肺癌
  • 胸膜中皮腫

塵肺の症状・所見

塵肺は長年の粉塵の暴露により肺の繊維化してしまい症状を呈する。

えさきち

職業歴・生活歴が重要になります。肺の変化は不可逆的で、治療は対症療法が中心になります。

くみちょう
予防が大切なんだね!
スポンサーリンク

間質性肺疾患に該当する

進行すれば閉塞性換気障害を含めた混合性換気障害に至ることもあるが、本態は間質性肺疾患であるので、基本的に拘束性障害・拡散障害を呈する。

具体的には

  • 乾性咳嗽
  • fine crackles
  • %VC < 80%
  • 肺拡散能(DLco)↓
  • 呼吸困難
などを認める。

塵肺まとめ

塵肺まとめ
  • 粉塵の暴露により間質の線維化する
  • 吸入する粉塵の種類によって区別される
  • 職業歴・生活歴の聴取が大切である
  • 代表的なものは珪肺と石綿肺
  • 線維化は不可逆的で予防が大切である
  • 治療は対症療法中心になる
  • 拘束性換気傷害・拡散障害を呈する。
臨床実習の傍ら、Webサービスを運営している医学生。将来の夢は学校をつくること。琴線を記録するサービス kotonohaを製作しました。(俺、この戦争が終わったらスタートアップするんだ...)
BUMP OF CHICKEN が大好き
bot作りました→といえばbot
botは知識の整理に超有用です。twitter開く度に復習出来ます。
その他111回受験生オススメbot→こちら
Test
気に入っていただけたらシェアお願いします
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です