蝶形紅斑はSLE(systemic lupus erythematosus)に特異的な皮疹の名称です。非常に有名な所見です。
蝶形紅斑には特徴があります。
蝶形紅斑の特徴

蝶形紅斑(クリックして拡大)
画像引用先:蝶形紅斑画像
蝶形紅斑の画像検索はこちら
蝶形紅斑は紅斑じゃない!?
SLEなどに特徴的な蝶形紅斑は”紅斑”と名がついていますが、押しても消えません。本当は紅斑ではありません。
うんうん。紅斑をきたすものはたくさんあって蝶形紅斑みたく特徴を抑えることも鑑別に必要だね。たとえば丹毒の顔面の紅斑は片側性で熱感・圧痛を伴うことが多いよ!

Dermatology Image by Yasusi Suzumura
画像引用先: 丹毒
紅斑について理解を深めたい方はこちらの記事もどうぞ。
まずは定義を正しく覚えましょう。
定義
紅と紫なら色で見分けがつくではないか?と思うかもしれませんが、色を見て紅班、紫斑と判別しているわ...
結節性紅斑はあくまで皮疹名です。結節性紅斑の原因は様々あり、原因精査中は疾患名のように扱われたりします。
結節性紅斑の画像
...
臨床実習の傍ら、Webサービスを運営している医学生。将来の夢は学校をつくること。琴線を記録するサービス kotonohaを製作しました。(俺、この戦争が終わったらスタートアップするんだ...)
BUMP OF CHICKEN が大好き
bot作りました→といえばbot
botは知識の整理に超有用です。twitter開く度に復習出来ます。
その他111回受験生オススメbot→こちら