青色強膜を認める骨形成不全症などの鑑別

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

青色強膜の鑑別

  • 骨形成不全症
  • Marfan症候群
など。

骨形成不全症が代表的です。Marfan症候群は水晶体脱臼のほうが有名ですね。

<骨形成不全症の要点>

  • 全身性結合組織の疾患
  • 骨、内耳、強膜
  • 易骨折性、青色強膜、難聴がtrias(van der Hoeve症候群)
  • 過骨形成は良好だが四肢の湾曲や変形をきたしやすい
  • 骨の長さは正常。骨が細く、骨皮質が薄い
  • 椎体変形、側弯症

結合組織の疾患で側弯症をきたすという点でもMarfan症候群と似ています。

骨形成不全症のエピソード

【109I22】

軽微な外傷による複数回の四肢の骨折歴があり,難聴を伴う18歳男子の眼の写真を次に示す.
診断として最も考えられるのはどれか.

青色強膜

青色強膜

骨形成不全症

【107D46】35歳の女性.腰痛を主訴に来院した.自宅近くの医療機関で腰椎骨密度低値を指摘され,紹介されて受診した.33歳時の分娩後から腰痛が出現し,以後持続している.28歳時の分娩後にも,同様に腰痛が出現していた.身長155cm,体重42kg.夫と子供2人の4人暮らしで,本人が家事と育児とを行っている.喫煙歴はなく,飲酒は機会飲酒である.体温,呼吸,脈拍および血圧に異常を認めない.眼球の青色強膜難聴とを認める.脊柱には軽度の後弯変形を認めるが,上肢と下肢とに神経学的異常を認めない.
診断のために聴取すべき最も重要な情報はどれか.
a 骨折の既往
b 日光曝露
c 食習慣
d 運動歴
e 月経歴

trias のひとつ易骨折性→aが正答

臨床実習の傍ら、Webサービスを運営している医学生。将来の夢は学校をつくること。琴線を記録するサービス kotonohaを製作しました。(俺、この戦争が終わったらスタートアップするんだ...)
BUMP OF CHICKEN が大好き
bot作りました→といえばbot
botは知識の整理に超有用です。twitter開く度に復習出来ます。
その他111回受験生オススメbot→こちら
Test
気に入っていただけたらシェアお願いします
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です