Darier徴候は肥満細胞腫にのみ認められる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

Darier徴候(Darier's sign)は、肥満細胞症の患者の色素斑部を擦過すると、擦過部位に著しい膨疹を形成する現象です。つまり、

Darier徴候は肥満細胞症のみ

ということになります。皮膚科は○○現象と名がつくものが多いですが一対一で覚えられるのでありがたいですね。

肥満細胞症

肥満細胞症は、小児に好発し、肥満細胞が腫瘍性に増殖する疾患です。成人期までに自然治癒るすることが多いとされます(大人で初発した場合は難治)。ときに、蕁麻疹発作が反復します。

Dermatology Image by Yasusi Suzumura

Dermatology Image by Yasusi Suzumura

画像引用: http://homepage1.nifty.com/ysh/pn73.htm

肥満細胞症理解を深めたい方へ↓

参考ページ:http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1110836

肥満細胞が全く分からない人へ
臨床実習の傍ら、Webサービスを運営している医学生。将来の夢は学校をつくること。琴線を記録するサービス kotonohaを製作しました。(俺、この戦争が終わったらスタートアップするんだ...)
BUMP OF CHICKEN が大好き
bot作りました→といえばbot
botは知識の整理に超有用です。twitter開く度に復習出来ます。
その他111回受験生オススメbot→こちら
Test
気に入っていただけたらシェアお願いします
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です